プロフィール –「自分を大切にする」ためのセルフコーチングを、すべての女性へ–

はじめまして、Mizukiです。
2人の子どもを育てながら、自分自身と向き合うためのセルフコーチングを日々実践しています。

このブログ『女性のためのセルフコーチング』は、私自身の「心の整理」と「気づきの記録」として始まりました。
でも今は、それだけではありません。

かつての私のように

・ 人間関係や恋愛に悩んでいる
・ 周りと比べて自分だけ取り残されている気がする
・ 「このままでいいのかな」と心のどこかで迷っている

そんな誰かの、小さな支えになる場所になれたらと願っています。

過去のわたしは、いつも「自信がなかった」

幼少期、家庭の中に安心できる居場所を感じられなかった私は、
人と深く関わることに自信が持てず、「本当の自分」を出せずに過ごしてきました

10代・20代は、愛されたいと願う一方で、それを信じきれずにいた時期。
恋愛でも人間関係でも、相手に合わせて笑うのが精一杯でした。

 

変わるきっかけは、1人の友人との出会い

そんな私を変えてくれたのは、ある友人との出会い。
彼女もまた、自分を認められずに苦しんでいたことを知り、
初めて、自分以外の誰かに「自分の弱さ」を話せるようになったのです。

その中で出会ったのが、「セルフコーチング」 という言葉。
自分と静かに向き合い、「どうしたいのか」を問いかける習慣が、私の人生を少しずつ変えていきました

 

30代、母となって知った孤独と再生

30代で結婚・出産。
嬉しいはずの出来事のなかで、身近な人との人間関係において、私はかつてない孤独を感じることとなります。
「母親として強くあらねば」と思えば思うほど、自分が何者であるのかを見失っていたのです。

そんな中でも、子どもたちはありのままの私を求めてくれました
愛されていた実感が薄いまま育った私が、ようやく「そのままでいいんだ」と思えるようになったのは、
100%の感情で向き合ってくれる子どもたちの存在でした。

 

「働き方」を見つめ直した40代

そして子供たちが成長し、ライフスタイルが変化する中で、
40代になってからのもまた、大きな問いにぶつかりました。

「このまま今の職場で働き続けるのか」
「本当にやりたいことは何だったのか」

このテーマについて綴った過去記事はこちら
▶︎【今の職場でずっと働くの?】未来の選択肢を広げるライフプラン設計のすすめ

心がすり減った経験があったからこそ、もう一度「自分の強み」と「本当にやりたいこと」に目を向けられました。
この経験をきっかけに、改めて資格取得にも取り組み、現在に至ります。

 

このブログに込めた想い

このブログは、かつての自分に宛てた手紙であり、
今を頑張っているあなたへのエールでもあります。

✔  子育てに悩んでいる
✔  恋愛や人間関係がうまくいかない
✔  自分らしい働き方を模索している
✔  自己肯定感が低くて、生きづらいと感じる

そんな女性たちが「自分を大切にする」ことを、もう一度思い出せるような、
小さなヒントや問いかけを届けたい。
この場所が、誰かにとっての、心のよりどころになれたら嬉しいです。

 

最後に

どんな過去があっても、未来は自分で選びなおせます。
あなたがあなたらしく生きるために、
「自分を整える」「心の声に気づく」ことから始めてみませんか?

このブログが、その第一歩になれたら幸いです。

🔗関連記事