【自宅でできるじぶん磨き】オンラインコーチングサービス比較と選び方のコツ

セルフコーチング

「今のままじゃいけない気がする。でも、何から始めればいいの?」
そんなあなたの気持ちに寄り添いながら、目的別に選べるオンラインコーチングをご紹介します。

なんとなくモヤモヤする。
でも、それが「仕事のこと」なのか、「恋愛のこと」なのか、
それとも「自分自身に対する自信のなさ」なのか、
自分でもよくわからず、うまく言葉にできない。

そんな気持ちを抱えながらも、「このままじゃいけない」と思っている女性はとても多いものです。

そして、その言葉にできないもやもやしたものの正体を探る方法こそが、「コーチング」なのです。

コーチングとは、あなたの内面にある想いや目標に寄り添いながら、「どうすれば一歩踏み出せるか」を一緒に探していくプロセスのこと。

そして、コーチングには、目的に応じてさまざまな種類があるのです。

 

  1. コーチングって何?カウンセリングとの違いは?
    1. コーチングの種類と目的別の選び方
  2. 【目的別】女性におすすめのオンラインコーチングサービス
    1. 自己肯定感・マインドセット向上
      1. ◆cotree(コトリー) – オンラインメンタルケア・コーチングサービス
      2. ◆ストアカ(Street Academy) – オンライン講座プラットフォーム
      3. ◆Udemy(ユーデミー) – オンライン学習プラットフォーム(録画講座型)
    2. 恋愛・結婚の悩み
      1. ◆parcy’s(パーシーズ) – 恋愛・婚活のパーソナルトレーニング®
      2. ◆naco-do(ナコード) – オンライン婚活コーチング(結婚相談所型)
    3. キャリア・転職・働き方の見直し
      1. ◆ポジウィルキャリア – キャリア特化型オンラインコーチング
      2. ◆マジキャリ – 転職に強いキャリアコーチング
      3. ◆キャリート – 国家資格キャリアコンサルタントによるキャリア相談サービス。
      4. ◆REEED(リード) – 自己変革サポート・パーソナルコーチング
      5. ◆me:Rize(ミライズ) – オンラインキャリアコーチング
    4. 習慣化・自己実現
      1. ◆mento(メント) – 伴走型オンラインコーチング
      2. ◆GOODDAY(グッディ) – 1回から利用OKの目標達成コーチング。
      3. ◆Udemy(ユーデミー) – オンライン講座プラットフォーム
  3. 選ぶときのポイント:自分に合ったコーチングを見つけるには?
  4. まとめ|自分らしく生きるために、コーチを味方にしよう

コーチングって何?カウンセリングとの違いは?

コーチングは未来志向で「どう生きたいか」「どう行動していくか」に焦点を当てます。 一方カウンセリングは「過去の悩みや傷つき」に向き合うアプローチです。 どちらも大切ですが、「前に進みたい」「自分を変えたい」と思うときには、コーチングが大きな助けになるかもしれません

コーチングの種類と目的別の選び方

コーチングの種類解決したいことの例向いている人
自己肯定感・マインドセット系自分に自信がない、変わりたいけど勇気が出ない自分を受け入れたい女性
恋愛・結婚系恋愛がうまくいかない、パートナーとの関係に悩んでいる幸せな関係を築きたい人
キャリア・働き方系仕事にやりがいがない、転職すべきか迷っている自分らしい働き方を探したい人
習慣化・自己実現系続かない、行動できない小さな一歩を習慣にしたい人

コーチングにより

✔  自分の中にある「まだ気づいていない強み」に出会える
✔  モヤモヤの正体が、少しずつ言葉になる
✔  小さな行動の変化が、自信を育てていく
✔  「私、このままでもいいかも」そんな気持ちが芽生えてくる

このような効果が期待できます。

   

【目的別】女性におすすめのオンラインコーチングサービス

忙しい女性でも「自宅でじぶん磨き」ができるよう、オンラインコーチングサービスを目的別にまとめました。オンラインならスマホやPCで好きな時間にプロのコーチとつながり、自己分析や目標設定、行動サポートを受けられます。目的別カテゴリーごとに、最新のサービスを調べてみました。

自己肯定感・マインドセット向上

自分に自信が持てない、前向きな考え方を身につけたいといった自己肯定感やメンタル面の課題に寄り添うオンラインサービスです。コーチングだけでなくカウンセリング的な要素を含むものや、自己啓発の講座型サービスもあります。

◆cotree(コトリー) – オンラインメンタルケア・コーチングサービス

提供形式】 マンツーマン(ビデオ通話)でコーチングまたはカウンセリングを選択可能。

対象・悩み】 恋愛や人間関係の悩み、自分の気持ちを整理したい等、メンタル面全般。

特徴】 利用者の時間に合わせて完全オンラインで予約でき、1回あたり5,000円程度から手軽に専門家に相談できる柔軟さがcotreeの特徴です。

料金】 5,280円~/回と低価格からの利用が可能。

🔗cotree coaching

◆ストアカ(Street Academy) – オンライン講座プラットフォーム

提供形式】 動画講座・オンラインレッスン(ライブ講義形式)を単発受講。

対象・悩み】 コーチとの対話よりまず自己啓発の知識を学びたい人向け。自己肯定感アップやポジティブ思考、コミュニケーション術など様々な講座があります。

特徴】 好みの講師を選び、1回完結のセミナーや連続講座を受けられます。レビューや実績を見て安心して選択可能で、好きな時間に参加できます。

料金】 講座ごとに設定(例: 90分×2回講座で数千円など講師により異なる)

🔗ストアカ・コーチング

◆Udemy(ユーデミー) – オンライン学習プラットフォーム(録画講座型)

【提供形式】 録画済みの動画講座を買い切りで受講。自分のペースでいつでも・どこでも学習可能。

【対象・悩み】 自己肯定感・自信・目標達成・行動習慣など、自己啓発・マインドセットを自分のペースで学びたい人向け。

【特徴】 世界中の講師が提供する幅広い分野の講座から、自分に合ったコースを選べる。「自己肯定感と自信」「ポジティブ思考」「セルフコーチング」など、日本語対応講座も多数。受講者の評価・レビューを確認しながら選べるのが安心です。

【料金】 講座ごとに設定(例:2〜5時間の動画講座がセール時は1,200〜2,400円程度)。買い切り型なので一度購入すれば何度でも視聴可能。

🔗Udemy・コーチング

自己肯定感やマインドセット向上などのライフコーチングは、個人の方がオンライン講座プラットフォームで講座を開いていることが多い様に思います。「ココナラ」にもコーチの方が多数登録されていましたよ💡

 

恋愛・結婚の悩み

恋愛や婚活、結婚への不安や課題に特化したオンラインサービスです。パートナー探しの具体的なサポートから、恋愛観・結婚観を見直して自分を変えるコーチングまで、ニーズに応じたサービスがあります。

◆parcy’s(パーシーズ) – 恋愛・婚活のパーソナルトレーニング®

【提供形式】 専属トレーナー(男女ペア体制)によるオンライン個別指導+チャット相談。

対象・悩み】 「結婚したいのにうまくいかない」「婚活が長期化している」「交際しても長続きしない」など婚活全般。

特徴】 単に出会いを提供するのではなく、「恋愛が上手くいく自分に変わる」ことを目的とした独自プログラムを提供。コミュニケーションスキルや見た目の印象改善、マッチングアプリ活用法までプロが指導し、デートの振り返りや不安な時のチャット相談も可能。1年以内の成婚(結婚)を目指す短期集中型で、利用者満足度97%、成婚・プロポーズ成功率60%と成果実績も高いです。

料金】 月々10,300円(税込)~から始められ、プランにより総額は異なります。無料個別相談で現状診断が可能。

🔗 parcys.com

◆naco-do(ナコード) – オンライン婚活コーチング(結婚相談所型)

提供形式】 マッチングプラットフォーム+専属コーチ(サポーター)による伴走支援。

対象悩み】 忙しくても効率よく婚活を進めたい、結婚相談所はハードルが高いがプロのサポートは受けたい人。

特徴】 従来の結婚相談所と異なり「婚活コーチング」を掲げ、一人ひとりに専属サポーターが付きます。全国19万人以上の会員データからお相手紹介を受けられ(身元証明100%)。マッチング後はデート日程調整や場所選定まで代行する安心のサポート体制コーチング理論(NLP)に基づくカウンセリングで「将来どんな結婚生活を送りたいか」を明確にし、自分の価値観や魅力も深掘りしてプロフィール作成してくれます。成婚率は41.3%、平均6.6ヶ月での成婚と業界最高水準。

料金: 入会金29,800円+月会費14,200円~(12ヶ月で計約200,200円)。オンライン無料面談あり。

🔗naco-do

 

キャリア・転職・働き方の見直し

仕事やキャリアの方向性に悩む方に向けたキャリアコーチングサービスです。自己分析から転職活動支援、働き方の棚卸しまで、プロのコーチが伴走して理想のキャリアデザインをサポートしてくれます。

◆ポジウィルキャリア – キャリア特化型オンラインコーチング

提供形式】 専属キャリアトレーナーとのマンツーマンプログラム(ビデオ通話主体)。

対象・悩み】 将来のキャリアに漠然と不安がある、転職すべきか悩んでいる、自己分析がうまくできず方向性が定まらない20~30代。

特徴】 相性の良いコーチをマッチングし、5~10年後の理想の未来像を一緒に描くところから始めます。独自のワーク課題や講義動画も提供され(受講者自身が自分の過去を棚卸しできるようになる)、自己理解を深めた上で将来のキャリア戦略を立案するパーソナルトレーニングです。

料金】 主要プランはキャリアデザインコース385,000円、キャリア実現コース649,000円、年収アップコース935,000円(税込)など(期間35~255日間、面談5~11回含む)。いずれも分割払い可(例:385,000円コースは月々約18,600円~)。初回45分の無料カウンセリングあり。

🔗posiwill CAREER

◆マジキャリ – 転職に強いキャリアコーチング

提供形式】 コーチとのオンライン対面セッション+LINEチャットサポート。

対象・悩み】 短期間で本気で転職・キャリアチェンジを実現したい人。

特徴】 人材業界出身のコーチが多く在籍し、運営会社自体が転職エージェント事業も展開しているため、企業視点を踏まえた戦略的な転職対策が可能です。自己分析やキャリア設計に特化しており、転職前提のキャリア相談にも強みを持ちます。無料相談から受けられ、LINEによる継続サポート付きで挫折しにくい伴走型サービスです。

料金】 月額約55,000円~(目安)。短期集中プランなどプランによって総額は数十万円規模。初回カウンセリングは無料。

🔗マジキャリ

◆キャリート – 国家資格キャリアコンサルタントによるキャリア相談サービス。

提供形式】 オンラインキャリアコーチング(Zoom面談)+適性診断・チャット対応あり。

対象・悩み】 自分の強みや適職がわからない、転職を繰り返してキャリア軸が定まらない、働き方を見直したい20~30代。

特徴】 在籍コーチ全員が国家資格キャリアコンサルタント等の有資格者で、理論と実践に基づいたプログラムを提供。自己分析からキャリアプラン作成、転職戦略まで一貫支援し、HSP(繊細気質)の方など心理面の配慮が必要なケースにも豊富な実績があります。受講後も役立つ「一生モノのキャリア設計スキル」が身につくと評判です。

料金】 210,000円(税込)~380,000円(税込)程度のコース設定(3~6ヶ月程度のプラン、分割払い月額8,000円台~)。初回の無料カウンセリングあり。

🔗CAREET

◆REEED(リード) – 自己変革サポート・パーソナルコーチング

提供形式】 マンツーマンのコーチング(オンライン中心、一部対面対応)

対象。悩み】 将来の方向性に悩む20~30代が中心で、思い込みやネガティブな思考癖を外し「理想の人生」を実現したい人向け。

特徴】 クライアントの思考のクセや価値観をフィードバックし、本質的な変化をもたらすコーチングが特徴。セッション後もフォローアップがあり、長期的な習慣化や内省を支えてくれる点で継続的な自己肯定感向上に効果があるようです。

料金】 オンライン6回コース198,000円(税込)~(60分×6回等、コースによって3ヶ月~12ヶ月の長期プランあり)。初回60分体験は3,300円

🔗REEED

◆me:Rize(ミライズ) – オンラインキャリアコーチング

提供形式】 女性コーチとの1対1セッション(オンライン)

対象・悩み】 恋愛や結婚への不安、自分に自信が持てない女性。

特徴】 コーチも全員女性で共感力が高く、恋愛・結婚・自己肯定感に関する相談に強い専門家揃い。脳科学・心理学に基づくアプローチで内面から変われるサポートを提供します。

料金】 初回お試しセッション3,300円~。継続プランは月額制あり

🔗me:Rize

    

習慣化・自己実現

良い習慣を身につけたい、目標達成に向けて行動を継続したい人向けのサービスです。コーチが毎日の行動をチェックしてくれる伴走型や、自分のペースで学べるオンライン講座まで紹介します。

◆mento(メント) – 伴走型オンラインコーチング

提供形式】 コーチとの月次セッション+毎日のLINEサポート。

対象・悩み】 「やると決めても三日坊主で続かない」「目標を行動に移すのが苦手」と感じる人。

特徴】: 毎日チャットで寄り添いながら行動を促すユニークなサービスで、長期継続前提のコーチングプランです。コーチは厳選された実力者で初心者でも安心。伴走者がいることで「一人では続かないことも続けられる」と好評です。

料金】 月額約29,800円~(プランにより変動)。初回無料相談あり。

🔗mento

◆GOODDAY(グッディ) – 1回から利用OKの目標達成コーチング。

提供形式】 都度予約制のコーチングセッション(Zoomまたは電話 50分)。

対象悩み】 明確な目標はあるが行動に移せない、モヤモヤを整理して一歩踏み出したい、といったケース全般。

特徴】 コーチは国際資格保有者など実力派が揃い、悩みに合わせてコーチを選んで1回から気軽に相談できます。ビデオ通話か音声通話を選択でき、話しやすい方法で受けられます。継続利用も単発利用も可能なので、自分のペースで習慣化支援を受けたい人に最適です。

料金】 50分 6,050円(税込)/回。回数券(3回・5回)もあり1回あたり割安になります。

🔗GOODDAY

◆Udemy(ユーデミー) – オンライン講座プラットフォーム

提供形式】 録画ビデオ講座の購入・視聴(自分のペースで学習)。

対象・目的】時間管理術や習慣形成、自己啓発スキルを体系立てて学びたい人。

特徴】世界的なオンライン学習サイトで、日本語の自己啓発コースも豊富です。カテゴリには「個人の生産性(タイムマネジメント)」「モチベーション」「自己肯定感と自信」等があり、高評価の講座も多数あります。好きな時間に繰り返し学べるため、自分で目標達成に向け勉強したい人に向いています。

料金】講座ごとに買い切り(例:2~3時間の動画コースが2,000~3,000円台になるセールが頻繁に開催)。

🔗Udemy・自己啓発

   

選ぶときのポイント:自分に合ったコーチングを見つけるには?

「良さそうなサービスはたくさんあるけど、結局どれを選べばいいのか分からない」と思う方も多いかもしれません。コーチングは、資格や実績だけでなく、自分との相性がとても大切です

どんな目的で受けたいのか、どんなサポートがあると安心できるのか。
少し立ち止まって考えてみることで、「自分に合ったコーチング」がきっと見えてきます。

✔ 目的を明確にする(例:恋愛?キャリア?自己肯定感?)
✔ 話しやすい雰囲気のコーチを選ぶ(無料体験セッションで確認)
✔ 継続しやすい価格かどうかをチェック
✔ LINE・メールなどのサポートがあるかどうか
✔ 口コミやレビューを参考にするのも◎

繰り返しになりますが、コーチとの「相性」はなによりもとても大切です。
何人かと話をしてみて、自分の心が「心地よい」と思えるコーチを探してみてください。

  

まとめ|自分らしく生きるために、コーチを味方にしよう

「自分を変えたい」「もっと前向きに生きたい」
そう願いながらも、日々の忙しさや迷いの中で立ち止まってしまうことは、誰にでもあります。

そんな時にこそ、オンラインコーチングという選択肢を思い出してほしいのです。
自宅からプロの支援を受けられるので、忙しい女性の自己成長手段として、また、自分が変わりたい領域(キャリア、恋愛、メンタルヘルス、習慣化など)に合わせてサービスを選び信頼できるコーチと二人三脚で取り組むことで、前向きな変化を実感できるのではないかと思います。
継続しやすく、少しずつでも変化を実感できるようなサービスを選ぶことが、成功のカギになります。

「変わりたいけど、一人では難しい」──そんなときこそ、誰かの力を借りてOKです。
あなたらしい未来への一歩を、今日から少しずつ踏み出してみませんか?

気になるコーチングサービスがあれば、まずは気軽にチェックしてみてください。

あなたが気になったコーチングサービスはどれですか?


そしてよければ、あなたの気づきや体験を、コメント欄やSNSでシェアしてみてください🌿
その一歩が、誰かの背中をそっと押すきっかけになるかもしれません。